wobakkai’s blog

漁師になりたい中学生の釣りブログです

京都水族館にいってきた!!(大サンショウウオのため!)笑

こんにちは、うをばっかいです!

今回は京都水族館にいったことをしようかいします!!

京都水族館まだ駅から徒歩15分とかいていましたが、バス🚍で15分でした!

「書き間違えだろ!!」とおもいました!!

それはさておき京都水族館のことにもどります。

京都水族館は、入り口にも水槽があり、そのなかには、イルカ🐬が、優雅に泳いでました!

券を買ってはいると、横、1メートルほどある、水槽の中に、大サンショウウオがすっぽりはいっていました‼️

 

 

「大サンショウウオ

 f:id:wobakkai:20180406185042j:image

 

 僕はこれをみて、「こんなに大きいのか」とおもいました!!

僕の家の近くにも、大サンショウウオがいますが、この大サンショウウオはうれしさのあまりか、とくべつ大きく感じました!!

その後イルカ🐬ショーを、まんきつしてから、家に帰りました。

 

 

今回はこれで、終わります。

 

 

 

ワカサギ釣りに行ってきた!....けど...

こんにちは、うをばっかいです!!

こんかいは。初めてワカサギ釣りに、余呉湖いきました!!

今回初めて、ワカサギ釣りにいったので、さそいかたもほとんどわからず、しかもきょうにかぎって、魚影がまったくないといってもいいほど、いませんでした。

そして、けっかは0匹!!

さすがに、これはくるしいです!!

ということで、こんかいは、ベテランの人におしえてもらった、つりかたをしょうかいします!!

 

ワカサギ釣り

 

釣った場所

・さんばしから!!

・アカムシ〈ユスリカという虫の赤ちゃん〉

仕掛け

・カラバリ仕掛け

・餌釣り〈ワカサギ専用〉

  

釣り方

・餌の、アカムシをきって、においをだしさそう!

・竿を、上下に振り動きで釣る!

 

このことを、守って、つれば、釣れるはずなんですが・・・・・。

まあ状態が悪かったのも事実だから良しとします!<笑>

今回わこれで終わります!

f:id:wobakkai:20180318184435j:image

     

 

 

 

 

 

琵琶湖にワカサギを探しに‼️

こんにちは、うをばっかいです!

今回は、ワカサギを探しに琵琶湖にいったことについて、紹介します!

今日は、夕方に、琵琶湖に、ワカサギを探しにいきました!

ワカサギを探すのにあたって、条件があります。

 

条件!!

・砂浜で、あまりにごってない!

・砂浜に、石ころがすくない!

・なみが、強くない!

・川との合流地点!(河口)

 

その日は、にごってない!というところと、なみのつよさが強すぎないというところ以外条件はそろっていました!

それでも、なぜか、その日はまったくとれませんでした😭

 

今回は短いですが、今回はこれで終わります!!

 

 

 

 

 

(1年前‼️)ウナギ漁体験‼️

こんにちは、うをばっかいです!!

今回は、1年前、漁のたいけんをさせてくれました!

ウナギ漁体験は、早朝に港(琵琶湖)にいかないととれないそうです!

僕は、早朝に予定どうりに港に着きました!

ウナギ漁は、ウナギの習性をりようして、筒の中にはいるのをねらいます。

筒の中は、だんだんと、細くなり、にでくくなっていマス!!

けれど起きないように、そっと筒を引き上げなければ、筒の中から出てしまいます!

 

さっそく漁を始めました!

筒を引き上げたら、網のなかにいれます!

結構体力がいる作業で、大変です。

あげるまでは、まるで、「大きなかぶ」のようです!

取れた魚🐟は、ナマズが10尾、スジエビ🦐が数え切れない!(笑笑)

滋賀の固有種の、イサザがまたまた、大量‼️!

テナガエビ🦐が2尾!しかももうちょっと、大きければ、1000円!!

という結果でした!

ナマズを、持って帰って、料理すると、、、「ウマ〜〜〜」

今回始めて、たべたナマズが見た目以上に美味しいことをしりました!

今回はこれで終わります!

 

 

 

 

オジロワシとコハクチョウ

こんにちは、うをばっかいです!

今回は、福井県の、三方五湖にいる、オジロワシと、コハクチョウをみにいきました!

そして、出発しよあとした時、池にいたと思われる、コハクチョウがとびましたた!

f:id:wobakkai:20180204170107j:image

コハクチョウの移動が終わった後に、1つ目の観察場所に車🚘でいきました!

一つ目の観察場所は、田んぼのなかです。

最初は、「なにもいない!」と思いました!

けれど、双眼鏡を使うと、遠くの方に、30羽ほどかたまってました!

コハクチョウは、日本🇯🇵では、田んぼのかったあとにはえてきた、穂をたべます。

二つ目の観察場所では、ミコアイサや、ヒヨドリ、鴨🦆が、いました!

オジロワシが出ないかまってみましたが、なかなかでないのであきらめました。

そして、昼ごはんをたべてると、トンビのような、鳥🦅が飛んでました!

よくみると、トンビと違い、お腹が、白方、羽ばたいてました!「これは、オジロワシに、違いない!!」と思いました!

「やったーー!ついにみえた!、しかもでかい!‼️」

これで、「だいだいまんぞく!!」

これで今回のブログは終わります!

新しいうをばっかいのさお!!

こんにちは、うをばっかいです!

今回は、最近買った、竿のことを紹介します!

買った竿の名前は、極光というなまえです。

今回は、その竿のことについて紹介します!

(極光は、延べ竿です。)

極光の、竿長さは、360cmで、しまった時の、仕舞寸法は、56cmです。

極光のいいところは、海、川、池、すべてのところでつかうことができます!

海🏖だと、アジ、イワシ、メバルなどが連れて、川だと、小鮎や、アマゴなどが釣れ、池だと、フナ、ブルーギルなどがつれます!

f:id:wobakkai:20180203194524j:image

 これで、今回のブログを終わります!

 

 

 

うをばっかい!ウナギのたまご!

みなさんは、ウナギが、どこで、卵🥚を産むかしっていますか?

実は、南にある、マリアナかいこうの近くで卵をうみます!🥚

実は、卵をみけるには、80年間かかったです!

ウナギの卵を見つけるには、小さいウナギの赤ちゃんのレプトセファルスをみつけることからはじまります!

ウナギのレプトセファルスがさいしょにみつかったのは、1967年です。

体長は54ミリメートルでした!

さらに小さなレプトセファルスをさがすために、はんいをみなみに、そしてひがしえとひろげたそうです!

レプトセファルスは、海流に乗って日本

に来るので、海流の上流に行くと小さくなると研究者はかんがえました。

予想どうり、ウナギはちいさくなりました。

そして、2009年にようやく卵が、見つかりました!

これで今回のブログを終わります!